The Mt.Bandai mountaineering ( Happoudai route )
磐梯山は,会津の人々にとって心に刻み込まれているランドマークである.標高は1819m,猪苗代町,磐梯町,北塩原村の3町村にまたがっている山で,別名会津富士,会津磐梯山とも呼ばれている.磐梯山は活火山であり,806(大同元)年と1888(明治21)年に大噴火を起こしているが,806年の噴火の時に磐梯山頂部分がふっとんで,当時は3000m程あった富士山のような姿だった容姿から,現在のように櫛ヶ峰と赤埴山と磐梯山からなる3峰の形になった.そんな磐梯山は,日本百名山のひとつでもあり,シーズンになると多くの登山客で賑わっている.特に頂上からの360度大パノラマの眺望は素晴らしく,裏磐梯湖沼群や猪苗代湖,会津盆地などの絶景を眺めていると,それまでの苦労がいっぺんに吹っ飛んでしまう. 登山ルートは全部で6つあるが,若松方面の磐梯町と裏磐梯とを結ぶ有料道路・ゴールドラインの途中にある八方台登山口からの登山は,最も標高差が少ないため,多くの登山客の一般的なルートとなっている.初心者でも大丈夫なルートである.なお,五色沼自然探勝路のようなハイキングコースではなく,あくまでも登山となるので初心者コースといえどもそれなりの準備をして登山に臨むようにしたい.頂上までは2時間~2時間半程度でつく.弘法清水についたときの清水の冷たさ,山小屋でのナメコ味噌汁の塩味,頂上での絶景を味わうと,充足感で満たされる. |
磐梯山ゴールドライン 有料道路は入場時に料金を支払う.普通車730円(2007年現在) 八方台登山口は,有料道路の途中にある. |
八方台登山口の駐車場 約50台が止められる.トイレもついている. 磐梯山方面と猫魔ヶ岳・雄国沼方面への登山口. |
八方台登山口 いよいよ磐梯山への登山開始である. |
しばらくは緩やかなブナ林を進む まだまだ余裕.ここで無理すると,あとが大変となる・・・. |
約30分でひらけて「中の湯」となる 硫黄の臭いが立ちこめており,かつては「磐梯温泉中の湯」の温泉旅館があった |
登山道脇には,硫化水素の鉱泉がアワとともに噴出している 熱くはなく,噴煙もない. |
中の湯旅館跡は,今でも廃墟のように建っている. その前には温泉湧出箇所があって, 今となっては底が泥となっている露天風呂があり, 野湯秘湯ファンが服を脱いで入っていたりしている. (登山道から丸見えである) どういうわけか,カゴとオケが置いてある. しかし,硫化水素ガスの濃度が高くなると危険なので, あまり近づかないほうが賢明である. |
|
八方台登山口から中の湯まで1.1km これから先の弘法清水まで1.7kmと書かれているので, (写真はちょっと先の裏磐梯登山口との分岐で1.6kmとなっている) 「な~んだ,あとちょっとだ!」と安心してはいけない. ここから急登がはじまるのである. 弘法清水までは,約1時間かかる. |
自分のペースで無理せず登りを続ける |
途中,視界が広がるところがある. ここは火口壁の頂部となっているところ. 眼下に広がるのは裏磐梯の檜原湖・小野川湖・秋元湖 ロープ柵のところで眺めると,銅沼(手前下)や火口原・火口壁が見える. 一休み,ひとやすみ. |
急登が終わると,ちょっと下りがあったりして平らな道となる. 木の根っこを跨いで歩いていく.ブナやダケカンバの樹林帯である. |
だんだんと大きな樹木が少なくなっていき,笹の中を歩いていく. |
途中,ちょこっと頂上が見える箇所がある. 「まだ,あんなに登るの~」とげんなりしてはいけない. 冷たい清水の飲める「弘法清水」まではすぐそこなので, あとひと踏ん張り,がんばろう. |
右に行くと弘法清水直行,左に行くとお花畑経由となる. お花畑経由でも約100m遠いだけで弘法清水に行けるのだが, 眺望のよいお花畑は帰りにゆっくり経由することにして, もう一踏ん張り,弘法清水へ直行することとする. |
|
弘法清水 右側の塩ビ管から清水が出ている. 売店が2つある. |
コンコンと湧く「弘法清水」 こんな高いところに清水が湧くなんて不思議である. ちなみに,弘法清水は4合目であり,頂上は5合目である. 噴火前の磐梯山によるものか. |
弘法清水には鐘が置いてあり,登山途中で鐘の音が近づいてくると, 弘法清水が近いんだな,と感じさせてくれる. 昔は鐘のところに 「気軽にあいさつ.Let’s say Hello」 と書かれた木の札が掛けられていた. |
奥にある「弘法清水山小屋」でなめこ汁を食べた. これがうまかった.会津の味噌とナメコと姫竹が入ったもの. |
弘法清水から裏磐梯の眺望は最高である. 体力を取り戻して,頂上まであともうちょっとである. |
|
弘法清水への入り口脇に,頂上までの登山道がある. 頂上までは約25分.一気に頂上まで登る. |
急登が続く.でも時々,裏磐梯・猫魔の絶景が見れる. ガレた石が多くなってきた.頂上までもうすぐだ. |
もしかして??? |
頂上到着. 頂上はガレ場となっていて,祠がひとつ建っている. |
|
背景の湖は「猪苗代湖」 |
こちらは,会津盆地方面 |
|
弘法清水から見たお花畑コース 背景の湖は裏磐梯の「檜原湖」 下りはこちらを経由した |
また違った景色が広がる. シーズンには様々な花が咲くという |
お花畑からは,弘法清水の売店小屋と山頂が見渡せる |
櫛ヶ峰が望める 裏磐梯の荒々しい火口壁の頂上周辺 |
|
なお,磐梯山は,裏磐梯側の火口原の荒涼とした風景, 爆発の凄さを感じる火口壁の荒々しさも魅力のひとつである. その火口原や火口壁を見ながら登山する裏磐梯・川上ルートもある. ただし,裏磐梯・川上ルートの火口壁を登りきるコースはきついので, 弘法清水まで登らなくても,銅(あか)沼や火口原まで歩くだけでも, 素晴らしい風景が堪能できる. |
火口壁の頂部から裏磐梯方面の下を撮影した写真. 左上が銅沼で,中央の緑が点在しているところが荒涼とした火口原 転げ落ちたら真っ逆さま・・・である. (なお,この風景は今回の通常のルートでは見られません) |
|
【公共交通案内】 ●八方台登山口までの路線バスはなし (猪苗代駅または裏磐梯高原からタクシー利用) |