「郡山市」タグアーカイブ

阿武隈川・みちのくサイクリングロードを走る【郡山見聞録#123】

みちのくサイクリングロード.郡山市側は土手の上を走る.


みちのくサイクリングロードは,福島県玉川村の乙字ヶ滝(国道118号乙字大橋付近)を起点として須賀川市内を通り,郡山市の日和田(磐越自動車道新阿武隈川橋付近)を終点とする約30kmの自転車専用道路である.中通りを南北に流れる阿武隈川に沿ってルートが設定され,郡山市内では土手の上を爽快に走ることができる.

今回は,郡山駅前のまざっせ(郡山駅前まちなか交流拠点)にてロードバイクをレンタル(息子)して,郡山駅前から行合橋(県道65号小野郡山線)まで一般道を走ってサイクリングロード(阿武隈川)に合流し,乙字ヶ滝までの往復54km(片道27km)をサイクリングした.

レンタル用のロードバイクは5台,クロスバイクは3台ある.今回,車種:SCHWINN FASTBACK1  シュウィン ファストバック1,サイズ・適応身長(カタログ値):480㎜/165-175をレンタルした(乗るのは息子.僕は息子の自転車TB1を借りる).1日4,000円(クロスバイクは2,000円).貸出し時間は10時~18時まで.日をまたぐことも相談可.

出発前にタイヤの空気圧を調整してくれる.

阿武隈川の土手の上を走るサイクリングロード.

一級河川阿武隈川ー管理は国土交通省.

水門と排水ポンプの施設が時々現れる.大雨の時は阿武隈川の水位が上がって逆流してしまうため,大雨時は水門を閉めて,排水ポンプで宅地側の水を阿武隈川に排水する.極度の大雨で阿武隈川がパンクすると洪水の大水害となる.

案内看板もある.

新御代田橋(県道110号田村安積線)を渡って左岸側にいくと,内陸に入って畑や水田の中を走る.

須賀川市に突入!

きれいになった休憩所もある.一昔前までは草ボウボウ,ベンチはひっくり返っているなど荒れ放題となっていたが,素晴らしく整備し直された.

一部,一般道路を走るルートがある.どうもネットのルートマップが間違っているみたいで...砂利道になってしまいました.阿武隈川の土手沿いだと間違いないので,土手に向かうことにした.

斜面は担いで登って,再び土手の上を走る.

一部,令和元年の台風19号の被災により迂回区間があるので注意.

なかなか味のある看板.「みちのく」の下には「あぶくま川」という文字があって,昔は「あぶくま川自転車道」だったようで.なぜ,「みちのく自転車道」になったのかな,「あぶくま川自転車道」の方が場所がわかりやすいのではないかと思う.

須賀川市小作田地区(JR水郡線川東駅周辺)には,昼食を食べられるお店が何軒がある.昼食はここで取るのがお勧め.
選んだのは「やぶき食堂」.ガッツリ昼食.ついついお腹がすいていたのでたらふく食べてしまったが,のちのち辛いことに.消化のエネルギーが胃袋にいってしまうため,たくさん食べてはいけないことがわかった.
でも,焼き肉丼はボリューム満点でおいしかったな~.

玉川村に入った! 終点(起点)はもう少しだ!

トラクターも走る.(地元の農耕車は許可をもらっているらしい?)

最後の上り坂を走ると・・・

乙字ヶ滝に到着.もう午後2時を過ぎていて,午後6時までに自転車を返さなければならないため,すぐに引き返すことに.そして,無事17時に郡山まで戻ってきたのであった.中1の息子はリュックを背負っていても楽々であったが,50歳過ぎの僕にとっては帰りはやすみ休みハカハカしながら走って帰ってきた.

待池で初めてのデカバスゲット!!【目指せ!アングラー#43】

その日は待池という池にやってきました。午後の4時ぐらいにでかけて、午後6時頃にかえりました。最初は池の周りをぐるっと一周してみましたが、全く反応なし。午後6時ごろに羽物を巻いていると、バコーンと音がして、合わせるとなんとヒット!そのまま引き上げました。手ではかってみるとサイズは大体45cm!こんな大物は人生で初めて釣れました。とてもうれしかったです。次もまた釣りたいです。

パンで鯉初ゲット!!【目指せ!アングラー#42】

今日は近所の川に「初めての鯉に混乱 目指せアングラー#39」以来のリベンジです.今日の餌は前と同じパンです.朝7時から来てここのポイントを選びました.途中に一回ヒットしたけど,,,ばらしてしまいました.その後はなかなか反応をしてくれませんでした.全然釣れなくて諦めかけたそのとき!!

なんと最後の最後で巨鯉が食ってきました!急に食って来たので慌てましたが,うまく乗ってくれました!お父さんがランディングしてくれました.後でサイズを測ってみると,,,なんと63cmでした!これでリベンジを果たせました!すごいうれしかったです.最後はリリースしました.

JA全農福島の直売所「愛情館」(朝日)【郡山見聞録#122】

 内環状線の走る朝日二丁目に,JAの直売所「愛情館」がある.JA福島さくら本店の脇になる.午前9時からのオープンとなるが,開店時間になると新鮮な農産物を求めて行列ができるほど,人気の高い直売所となっている.

 ホームページには,「JA全農福島が提供する、安全で安心な美味しい野菜や果物の直営農産物直売所です。福島県という恵まれた大地で育った、季節毎の商品の数々。ぜひ!ご自分の目で、舌で感じてください。」のとおり,近くでとれる農家からの野菜が並べられていて,安さと新鮮さでは,どのスーパーでもかなわないのではないかと思うほど.

 午前9時の開店前.日曜日なので100名ほどが並んだ.入れないことはないが,新鮮な品物を求めてみんな並ぶのである. 

 「葉もの」コーナー.鮮やかな緑色の野菜が盛りだくさん!

 赤い色の「トマト」.透明な袋に入れられているので,裏返すとヘタの部分も見ることができるので,鮮度を確認することができる.

 「大根」も山積み.

 果物も売ってます!

 お盆・お彼岸の時期には,花コーナーは人だかりに.

 生産者と生産地が表示されているので,とても身近に感じられる.

 レジも広々,たくさん並んでいる.

 最後に「ジェラート」はいかが?

 駐車場も広々.福島牛を扱う「牛豊」で焼き肉もGood.

ホームセンター山新の日本製表示(日和田)【郡山見聞録#121】

 日本人なら日本製を購入しなければ!! 少し高くてもMade in Japanを購入することは,日本の経済力アップにつながるし,長い目で見て日本の安定につながっていくのである.

 一目で見て日本製かどうか分かる商品陳列を行っているのがホームセンター山新(日和田店)である.これがとても見やすい.いちいち商品を裏返してとても小さな「Made in Japan」を探さなくても済む.
(ホームセンター山新は品揃えも豊富で,家具も取りそろえており,お気に入りのホームセンター.)

ここまで大きく表示してあると,自然と日本製を選んでしまうから不思議.やっぱり日本製は品質もよいし安心できる!

 日本の国力をあげるために日本製品を購入しましょう! すべてのお店に,日本製の表示を義務づけてはどうでしょうか.税込み表示が義務づけられているように.
 最終的に選ぶのは消費者の自由にして,買う買わないは委ねてよいと思います.

 日本の産業界のために.日本製を応援しましょう!

ヨークベニマルのスキャンカート(片平店)【郡山見聞録#120】

 2019(令和元)年8月末より試験的に運用が始まったスキャンカート.スキャンカートとは,自分で商品のバーコードをカートに取り付けられているタブレットにスキャンしながら買物して最後にセルフレジで一括清算するというもの.

スキャンカート

 まず自分の買い物かご(袋でもOK)をカートに設置する.タブレットに表示されているスタートボタンを押して買い物を始める.あとは,商品を手に取ってタブレット下部についているスキャンにかざしてかごに入れる.これの繰り返し!

 買っている途中で購入金額の累計が分かるのでとても便利.余計なものを買いすぎないよう抑制する効果があると思う.後で購入をキャンセルするときは,キャンセルボタンを押して再度スキャンすれば商品を戻せる.

 商品をスキャンし忘れたり,万引することへの対策は,カートの底に重量センサーが付いていて,スキャンしていない商品がカゴに入っていると(スキャンしたのに商品が入っていないと),アラームが出る仕組みになっている(これはセルフレジも同じ).

スキャンカート専用のレジ

 最後に会計をするときは,スキャンカートの専用レジがあって,カートを一旦指定の位置に止めて,タブレットに表示されたQRコードをレジの読み取り機で「ピッ」とやると,ダダダダダーっとスキャンした商品がレジの画面に表示されて合計金額を支払うという仕組み.

 なんといっても,かごに入れた商品を詰め替える必要がないことがとても便利.

 今のところ片平店でしか導入されていないようだが,順次拡大していくとの発表がされている.このシステムは,NECと野村総合研究所が開発に協力しているという.もっと各店で導入してほしいものでした.

初めての鯉に大混乱【目指せ!アングラー#39】

今回は、近所の川に釣りに行きました。鯉が群れで泳いでいたので、パンで試してみます。

なかなか釣れずに今日も釣れないのかなと思いました。そこで、パンを練り餌みたいに丸めてやってみました。

すると、鯉が来て、餌を食いました。すかさず合わせると、のってくれました。初めての鯉に、どこで引き上げようか、どうしようと考えて、大混乱でした。

でも、どうしようか考えている間に、糸が切れてしまいました。釣り堀以外で初めての大物だったけど、のがしてしまいました。なので、今度は、糸の太さや、長い網、餌をちゃんと用意してからまた来たいと思います。

釣り堀で大漁ゲット!【目指せ!アングラー#38】

今回は、久しぶりに釣り堀に行ってきました。今日は何匹釣れるのか楽しみでした。やってみると、結構すぐ釣れました。

この池には、金魚、フナ、錦鯉、ジャンボ金魚、ドジョウなどがいます。錦鯉を狙うけど、他の金魚でなかなか釣れません。

だけど、今日は大きい金魚などをたくさんとれたので良かったです。

最後に数を数えてみると、62匹釣れました。金魚がたくさん釣れて、とても楽しかったです。また次もたくさん釣りたいです。

3連休の楽しかった釣り【目指せ!アングラー#37】

今週は三連休なので,東山ダムに行ってきました。前来た時より,水が増えていました。風も強くて思ったところに投げられなかったけど,川の方は凄く透き通っていて,綺麗でした。

行きも帰りも,落ち葉がたくさん落ちてて,滑りそうになったので,皆さんも行くときは気をつけて。


次の日は,いつもの池にやって来ました。11月なので,釣れるか心配でした。やっていると,ブルーギルが泳いでいたので,ルアーでチョンチョンと水面に波紋をたたせていると,そのブルーギルが寄ってきて,バグッと食ってきました。針はちゃんと口に刺さっていたので,良かったです。

次は少し場所を変えました。ここでは,カニカマで攻略して,ここでは,5匹ぐらい釣れました。

次は少し急なところに来ました。早速投げてみると,小さいギルが1匹いました。ちっちゃいけど,なんとかうまく釣れました。今日は,冬なのに,9匹も釣れました。去年の11月は,2匹しかつれなかったけど,今年はたくさん釣れたので,良かったです。

 

寒さも感じる釣り【目指せ!アングラー#35】

今回は,いつもの池にやって来ました。もう10月,少し寒くなってきました。魚もそんなにいないなか,1匹の魚がいました。さっそくそこに投げてみると,パクッと食ってくれました。本日1匹目ゲット!

次は場所を変えました。ここではたくさん釣れて,3匹釣れました。

次は,ブロックの所にやって来ました。ここでは,主にベイトフィッシングでやっていきます。やってみると,パイプの内側まで届いてしまったので,引っかかってとれないかと思いましたが,スルッと飛び越えて,何も問題もなかったです。今回は,さむかったですが,3匹も釣れてよかったです。

滑って落ちた所を克服!【目指せ!アングラー#34】

今回は,いつもの池に行ってきました。もう10月で凄く寒くて,霧が凄かったです。

寒かったので,魚の姿がほとんどありません。結構釣れる場所でやってみると,やっと今日の1匹目をゲット!

次は,1回落ちたことがある所でやってみます。ここで釣りをするのは,1年ぶりぐらいです。最初は,トコトコしか歩けませんでした。だけど,なれてくると,走れるまでになりました。そこで1匹ゲット!ここの場所を克服できました。

その後は,友達も来て,投げる練習をしました。今日の釣果は2匹でした。だけど,落ちた場所を克服出来たので,よかったです。

南湖公園で釣り&いつもの池【目指せ!アングラー#33】

今回は,インターネットで釣れると聞いたので,南湖公園にやって来ました。しかし,魚の姿は見えず,シーンとしていました。一応やってみると,ドジョウみたいな魚が,餌を突っついてきます。しかし,口が小さいのか,なかなか釣れません。

やっていると,一匹のザリガニがいました。投げてみると,食い付いてくれました。南湖公園で初の成果はザリガニです。ここでタイムアップ!次の場所にやって来ました。


次はいつもの池にやって来ました。

一匹釣れたらバホバホ釣れました。今日は十数匹釣れました。楽しかったです。

のべ竿で大漁【目指せ!アングラー#32】

今回はいつもの池で釣りをします。

まずはブルーギルがたくさん釣れるポイントから試してみます。今回はのべ竿でやっていきます。餌を付けて着水した瞬間にブルーギルが集まってきて,すぐに釣れました。その後もたくさん釣れて,3~4匹釣れました。

次の場所はちょっとけわしい場所にやって来ました。ここでは数釣りが楽しめます。早速やってみると,すぐにパクッと食ってきました。ここではでかいブルーギルもいるので,楽しかったです。その後もたくさん釣れて,今回の釣りでは10匹ぐらい釣れました。また今度も大漁に釣りたいです。

なかなか魚が食い付かない!もしや餌をみきった?【目指せ!アングラー#30】

今回は,いつもの池にやってきました。今回は友達が来ているので2人で釣りをしていました。

まずはカニカマで1匹ゲット!友達も初めて魚をゲットしました。友達はミルワームでゲットしました。

今日はすっごく雨がひどかったので,カッパを着てやりました。雨が降っているときはぜんぜん釣れません。

運良く雨もやんで,場所を移動してきました。カニカマで釣れると思って投げてみると,1度見るんですが,すぐにいってしまいます。僕もここでは毎回釣っているので,もうみきっているのかな?と思っています。まあここではなんとか1匹をゲットしました。

もう1人の友達も来てくれて,コンクリートのポイントにやってきました。ここでは,最初はまあまあ釣れていたのですが,ずっとやっているとブルーギルの姿もありません。まさに,人間の知恵とブルーギルの知恵比べです。

これからも色々な釣り方を考えていきます。

今週の楽しい釣り【目指せ!アングラー#27】

今回もいつもの池に行ってきました。あいにくの雨でなかなか釣れず,困っていました。僕はブルーギルを様々な釣り方で釣ることをやっています。今回は,ルアーでブルーギルに挑戦しています。だけど,初めて使う竹の手作り竿だから,釣れるのかな~と思っていました。

ブルーギルは口が小さいので,スプーンルアーを使いました。反応はありますが,なかなか喰わないな~と思っていたその時,1匹のブルーギルがルアーを追いかけてきました。喰っていないな~と思って巻いてみると,手応えがあります。これはもしや!と思いながら巻いてみると,ブルーギルが喰っていたのです。ブルーギルをルアーで釣るのも初めてだし,ルアーで釣るのも初めてでした。とてもうれしかったです。

その後は雨が強くなってきましたが,竹竿で9匹ぐらい釣って,楽しかったです。


言うのが遅くなりましたが,平日も釣りに行ってきました。天気は良いし,風もちょうどよくて,釣りには絶好でした。今回は,フライフィッシングがメインです。まずは1匹釣って,それから6~7匹ゲットしました。

それからもたくさん釣れて,20~25センチのブルーギルも釣れました。今回は17匹釣れました。大漁です!

大漁祭りでおおにぎわい&友達が来た!【目指せ!アングラー#26】

今回は,いつもの池にやってきました。まずは毛針で2匹ゲット!その後は釣れず,どょ~んとしていました。

やっていると,友達が来てくれました。友達も最近釣れるようになったばかりなんですが,2~3投目で魚をゲット!

二人が同時に釣れたので,いつしょに写真を撮りました。その後は,大漁祭りでした。凄く楽しかったです。

この池にウグイ!? & 釣り【目指せ!アングラー#25】

 今回は,いつもの池に来ました。まずは毛針でやってみました。まずは,お父さんが1匹それに続いてぼくも1匹釣れました。

次は,場所を変えてやりました。すると・・・見たことない魚が泳いでいました。カニカマがあったので試してみます。でもなかなか喰いません。

粘ること20分,ついにヒット!!!すかさずあわせました。なんとかのってくれました。記録更新です。僕がいままで釣ったのは10cmでした。だけど,このウグイは20cmあったのです。しかも,ウグイをつったのも初めてです。とてもうれしかったです。

また場所を移動して,階段の所に行きました。ここもカニカマでせめました。すると運良くたくさん釣れました。今日はとても良い日でした。

2日間の渓流釣り【目指せ!アングラー#24】

 今回は,4連休だったので,初めて渓流釣りをやってみました。1日目は,とある渓流です。なかなかフライフィッシングができるところがみつからなくて困っていました。そのとき,流れがストレートな場所を見つけました。見てみると,イワナが泳いでいました。すかさずフライを投げますが,岩に隠れてしまいました。スピナールアーで一応やってみましたが,釣れませんでした。渓流釣りは難しいので,ちょこちょことやっていきます。

 次は,ちょっと下流に来ました。数カ所良いところがありましたが,結局釣れず,1日目が終わりました。


2日目は,管理釣り場にやってきました。ここでは,ルアーやフライやテンカラができます。ワームやトリプルフックやかえしがついているのはだめです。今回は,フライとルアーでやってみました。フライで当たりは何回かありましたが,惜しいところでギブアップ!

(この投稿は息子が書きました)

色々な池で釣り【目指せ!アングラー#23】

今回は1年ぶりにちがうポイントに行ってきました。ブラックバスらしき魚が何回もはもんをたてました。ここではカニカマでブルーギルを3~4匹釣りました。

次は,別の場所に来ました。ここもしばらく釣りはいってませんでした。タックルがすくなかったのでカニカマでチャレンジ。すると,ブルーギルがひょこんと出てきてパクッと喰いました。すかさずあわせると,まあまあ良いサイズのブルーギルが3匹釣れました。

(この投稿は息子が書きました)

雨でも釣り【目指せ!アングラー#22】

今回は,ザアザア降りの中で釣りにいきました。最初はいつもの場所からスタートです。釣り人は一人しかいません。ここでは釣れず,場所を移動しました。

次は,あんまり来ない場所に来ました。ブルーギルが泳いでいたので,たちよってみました。ここでも釣れず,きょうは釣れないのかな~とおもいました。

次は,ぼくが信用するポイントに来ました。赤虫でアシの中をチョンチョンと探ると,パクッと喰ってきました。この調子で今日は二尾釣れました。

(この投稿は息子が書きました)

カニカマでブルーギル【目指せ!アングラー#20】

今回もいつもの池にいってきました。天気は曇り,釣れなさそうでした。魚の反応はありましたが,喰うところまではいかず,釣れませんでした。

しかし,運良く晴れてきました。餌を買うのを忘れたので,初めてコンビニで餌を買いました。それが「カニカマ」です。

早速試してみたところ,入れた瞬間にブルーギルがくってきました。コンビニの餌で初めてつれました。

(このページは息子が書きました)

桧原湖で釣り【目指せ!アングラー#18】

 久しぶりの晴れ.絶好の行楽日和となった今日は,久しぶりに桧原湖まで出かけました.桧原湖はワカサギ釣りで有名ですが,スモールマウスバスの釣り場としてもメッカとなっています.

桧原湖の中で

 緊急事態宣言が解かれたとはいえ,県をまたいだ移動は自粛する状況であるため,人出はとても少ない裏磐梯でした.見かける車は,会津や福島,郡山,いわきなど,県内ナンバーがほとんど.

 寂しい感じではありましたが,鳥のさえずりや新緑の風景が流れ,裏磐梯と桧原湖がとても爽やかに,そして美しく感じられました.

裏磐梯(奥のとんがった山が磐梯山)と桧原湖

 桧原湖では当たりはなし.小さな魚や水生生物が目の前を泳いでいたため,網を持ってガサガサをしたところ,ヨシノボリが4匹,エビが1匹とれました.

ガサガサで水生生物をつかまえた

 さて,場所を変えて,こちらは桧原湖の近くの沼.ここにブラックバスが泳いでいるではないですか.ワームでやってみましたが,「パクリ」と食いついたけれども,惜しいところで外れてしまいました.

近くの沼.真ん中に大きめのブラックバスが...

何回かトライしてみましたが,惜しいところで釣れませんでした.

ブラックバス

 最初のころに比べると,だいぶコツをつかんできたと思います.ワームを使って,ブラックバスが食らいついてくるところまで釣りが上達しました.
 生き餌ではなくてルアー(ワーム)で釣れるのも,もう少しなのかなと思います.頑張れ.(私は応援するのみ!)

初フライリールでブルーギル【目指せ!アングラー#17】

 緊急事態宣言も解除され,久しぶりに釣りに出かけました.新しい生活様式ということで,まだ「3密」を避けた行動を行わなければなりませんが,釣りは屋外でやっていることと,隣同士で密接すれば糸が絡まる状況なので,3密にはならないということで,いつもの池にいってきました.

 外出自粛中に,フライリールを買いました.毛針だと,ブルーギルやブラックバスの食いつきがいいのです.早速試しにやってみました.

すると,まあまあできるじゃぁないですか.

そして,ブルーギルが釣れました!!

ちなみに,ブルーギルを引き寄せてくるときに,デカバス(大きいブラックバス)が追ってきました.しかし,喰うところまではいかず...

[Tokyo – Shirakawa – Sukagawa – Koriyama – Nihonmatsu – Fukushima – Sendai / JR Line ( local train ) ] Timetable

TRAIN
JR Tohoku Line(Local Train)(JR東北本線)

[Tokyo(Shinjuku) – AkabaneShirakawaSukagawaKoriyama – Nihonmatsu – FukushimaSendai]
[ 東京(新宿)- 赤羽 – 白河 – 須賀川 – 郡山 – 二本松 – 福島 – 仙台 ]

JR-EAST – East Japan Railway Company JR東日本

※東京や仙台から福島県内まで、東北本線の普通列車で移動する場合の接続列車がわかります。

tohoku-line_20200314

JAPAN RAIL PASS
JR East-South Hokkaido Rail Pass
JR EAST PASS (Tohoku area)
TOHOKU HIGHWAY BUS TICKET×
Aizu Gurutto Free Pass (会津ぐるっとカード
▲:Available section Inawashiro – Aizuwakamatsu – Kitakata
×
Koriyama Station Guide

[Koriyama – Inawashiro – Aizu Wakamatsu – Kitakata – Niigata / JR Ban-etsu West Line / Highway Bus]Timetable

TRAIN
JR Ban-etsu West Line(JR磐越西線)

[KoriyamaInawashiroAizu WakamatsuKitakata – Niigata]
[郡山猪苗代会津若松喜多方 – 新潟]

JR-EAST – East Japan Railway Company JR東日本

banetsu-west-line_20200314

JAPAN RAIL PASS
JR East-South Hokkaido Rail Pass
JR EAST PASS (Tohoku area)
TOHOKU HIGHWAY BUS TICKET×
Aizu Gurutto Free Pass (会津ぐるっとカード
▲:Available section Inawashiro – Aizuwakamatsu – Kitakata
Koriyama Station Guide
Aizu Wakamatsu Station Guide
JR Ban-etsu West Line Train(Photo at Aizuwakamatsu station)
JR Ban-etsu West Line Train(Photo at Aizuwakamatsu station)

Highway Bus

[Aizuwakamatsu Station – Koriyama Station – Iwaki Station]
[会津若松駅 – 郡山駅 – いわき駅]

Fukushima Transportaion 福島交通
Aizu Bus 会津バス
Shin Joban Kotsu 新常磐交通

No reservation required 予約不要

JAPAN RAIL PASS
JR East-South Hokkaido Rail Pass
JR EAST PASS (Tohoku area)
×
TOHOKU HIGHWAY BUS TICKET
Aizu Gurutto Free Pass (会津ぐるっとカード
▲:Available section Inawashiro – Aizuwakamatsu – Kitakata
×
Koriyama Station Bus Stop Guide
Aizu Wakamatsu Station Guide
Koriyama Station Bus Terminal
Highway Bus (Photo is Aizu Bus at Koriyama station)

東京五輪オフィシャルショップ(ジュンク堂書店)【郡山見聞録#119】

 ジュンク堂書店郡山店(うすい百貨店9階)に期間限定で,東京オリンピックオフィシャルショップがオープンしている.ストラップやエンブレム,バックや文房具など,かなり充実したラインナップである.
 期間は今年(2020年)の9月末まで開催しているので,足を運んでみてはいかがでしょうか.

冬でも釣りへ【目指せ!アングラー#13】

 気温0℃,小雪がちらつく中,どうしても釣りがしたいと言う息子とともにいつもの池へ.氷が薄く張っている。(ブルブル)

 寒いと魚は動かないんじゃぁないの.いくら息子に言っても「行く!」ときかない.こんなに寒くて本当に釣れるのか疑問だが,重ね着して,ホッカイロを背中に貼って,今年最初の屋外での釣り.

 やはり魚の影はひとつも見つからず....でも,他にも釣り人が一人いたので,釣れないわけではないようだ.

 冬は,桧原湖でワカサギ釣りにしようか.でも,なぜワカサギは冬でも釣れるんだろう? ワカサギがつれるということは,この池のブラックバスや鯉などもつれるということか???

 結局,魚は1匹もつれず.
息子曰く,「釣りの練習をしていたんだよ!」だって.

郡山細沼教会【郡山見聞録#118】

郡山細沼教会(プロテスタントの教会)

 郡山細沼教会は,プロテスタント教会として1910(明治43)年に日本基督教会郡山教会として設立され,現在の礼拝堂は1929(昭和4)年に建築されているが,1956(昭和31)年の火災によって一部復旧工事がされた.

 国の有形文化財に登録され,ステンドグラスとパイプオルガンがある歴史が感じられる礼拝堂となっている.

 結婚式を挙げることも可能で,ホテルなどの近代的な建物の中にある疑似教会で結婚式をあげるよりも,本物の歴史ある教会で素晴らしい雰囲気の中で行った方が感動もより大きいと感じる.

 礼拝式は毎週日曜日の10:30~. また,毎週金曜日の12:00~15:00には教会を開放しているので,自由に内部を見学することも可能.

 郡山市教育委員会による案内看板.

窓の形も特徴的.

外からちょっと覗けるステンドグラス.

ステンドグラスの裏側.

 内部の写真は撮影しなかったので,お時間のあるときにご訪問ください.お願いすれば,急で細い階段をあがった塔屋の部分の3階の部屋も見学することが可能.

初ブラックバス!赤虫だけど【目指せ!アングラー#12】

ブラックバスがなかなか釣れない(ちなみに釣りは全て小学校低学年の息子がやっております(^^;).これまで毎週のように釣りをしているが,全く釣れない日も多く...
ルアーではうんともすんともかからず,恐らく生き餌のように見せるための巻き方が悪いのだと思うけど,餌を付けて糸を垂らすと反応が多い.

早朝4時30分に息子に叩き起こされて,5時30分頃から釣り開始!だいたい2~3時間釣りをして,8時30分頃に家路につくのが休みの日のパターンとなりつつある.

「釣り人は朝早く釣りに行くのだ!」

これが息子のいつもの口癖で,眠い目をこすりながら車を走らせていく.

そして,いつもの池へ.
既に10人くらいは釣りをしていたので,やっぱり釣り人は朝早くから行動しているのだ.

赤虫をつけて糸を垂らしたら,早速息子が叫んだ!

「ブラックバスが釣れた~!!」

祖父母の家でブラックバスを見つけて以来,ブラックバスを釣り竿で釣ったのは初めてだった.全長20cm,ブルーギルとは引きが違うとのこと.大喜びであった.

ちなみに赤虫とはこれ.

赤虫はユスリカの幼虫で,名前の通り赤色をしている.魚は大好きらしく,金魚などに餌としてあげると,食いつき方が全く違う.家で飼っているヤゴの餌としても重宝している.釣具屋さんでペットボトルキャップ1杯分を約300円で販売している.

赤虫は小さいので針に付けるのがちょっと大変だが,両手でつまんでコツをつかめばうまくいく.


今回は,餌として「ぶどう虫」も持っていった.これがブドウ虫.

赤虫よりも大きく,小さいイモムシで白色をしている.ブドウスカシバ(ハチミツガ)というガの幼虫で,渓流釣り(イワナ・ヤマメ・マスなど)用の餌として売られているが,ちょっと値段が高いのが難点.30匹で約600円であった.

すると,ブルーギルが釣れるわ釣れるわ!
20分で7匹のブルーギルが釣れたのであった.

このような繁みのある下あたりに仕掛けるとすぐに食いついてきた.魚が隠れるような繁みの下だとよく釣れるらしい.

今度は毛針でブルーギル!【目指せ!アングラー#11】

いつもの池にて.

目の前でブルーギルが泳いでいたので,毛針を「ちょん,ちょん」と水面の下で垂らしていたら,

「パクリ!」

引き上げたら,釣れた!

ついに,餌ではなくて疑似餌(毛針)で魚をつることができた!