管理釣り場で大物ゲット【目指せ!アングラー#16】

 強風,そして雪交じりの雨が降る中,どうしても釣りがしたいという息子.猪苗代町の県道沿いに磐梯フィッシングロッジという管理釣り場があって,ルアー釣りと餌づりの2種類が選べるようになっており,今日は,餌づりのリリースコースをやってみることにしました.

 こちらのご主人は浪江町出身の方で,奥様とともにとても親切に対応してくれます.常連客と思われる皆様も丁寧に釣りの仕方などを教えてくれて,さらに料金がとても良心的なので,とても好きな釣り堀でありました.
 今日は,とても天候が悪くて,ご主人も「こんなに天気が悪くて大丈夫? 時々戻ってきて暖まりながらやりな」と言ってくれました.
 うちの息子曰く,「雨の日こそ,魚はつれるんだ!」.

 奥に見える大きな池は,ルアー・フライ・テンカラ釣り専用の池.何回か試したことがあるけれど,1匹も釣れたことがない! そして,手前の池が餌づり専用の池.釣れる魚はニジマス.

 餌がぽろぽろ落ちてしまうので,つけ方のコツを教えていただき(餃子の皮を包むように針につける),何度かトライしてみると,

ニジマスが釣れました.
キャッチアンドリリースなので,魚に触らないようにして丁寧に池に戻します.

なんと,初心者にもかかわらず,50cmくらいの巨大ニジマスがかかった!大物である!
息子曰く,「きっと,雨の日だったので警戒心が弱まっていたんだ」...本当かな?

1時間で十数匹が釣れました! 寒いので延長せずに帰りました.寒い日に釣りをしたくない私は,冬はいつも「寒いと魚が動かないから釣りはできないよ」と言っていましたが,「寒くても釣れるじゃん!」と言われました.