
正面の高い建物はHarezaTower
右側の低い建物は東京建物Brillia HALL
もともと豊島区役所と豊島公会堂のあった場所で,再開発によってできた3つの建物と公園を合わせた施設がHareza池袋(ハレザ池袋)である.池袋駅東口から近い場所にある.2020(令和2)年に完成している.
明治通り沿いに面しているHareza Tower(ハレザタワー)はオフィス棟と呼ばれ,高層階にはオフィスが入り,下にはTOHOシネマズの映画館が入っている.もともと区役所があった場所.
旧公会堂があった場所には,東京建物Brillia HALLのホール棟が建ち,ライブ劇場やサテライトスタジオなどが入る.
さらにその南側に建つビルは,としま区民センターとなり,文化創造の拠点としてホールや会議室などが設置されている.
中池袋公園もふくめて一体的な開発デザインとするために,鹿島建設により全体のデザイン監修を行って,統一的な景観をつくりだしている.
池袋駅東口からサンシャイン通りに流れていた人の流れに,新たにHareza池袋のある北側に向けての人の流れをつくっており,昔に比べると,明らかに東口全体の面的な賑わい創出につながっている.久しぶりに訪れたが,これだけ多くの人がいることに驚いた次第である.

サンシャイン通りから歩いてくると,としま区民センタの手前に建つアニメイトの大きな看板が見えてくる.昔は,サンシャイン通りからの人の流れはこれほど多くはなかった.

正面が,Hareza Tower.
その右側が,東京建物 Brillia HALL.
一番右が,としま区民センター.

Hareza Tower.低層階にはTOHOシネマズ池袋の映画館が入り,10スクリーン,1730席のシネマコンプレックスとなる.


映画館,TOHOシネマズ池袋.

Hareza Towerのオフィスは,7階のオフィスロビーまで大型のエレベーターで上がってから,乗り換えて向かう.

大型エレベータが4台.ほんとうにでっかいエレベータで初めて乗ると驚いてしまう.1台の定員が50名!

7階のオフィスロビー.ガラス張りで広々としている.窓の外には中池袋公園など池袋駅東口側を見渡すことができる.

Hareza Tower2階のTOHOシネマズ池袋入口から見た写真.

ハレザ割,なんていうのもあるらしい.

豊島区立中池袋公園を眺めたところ.

こちらは,東京建物Brillia HALL.


東京建物 Brillia HALLの正式名称は「豊島区立芸術文化劇場」.
Brillia HALLは,オペラやクラシックなど演劇を主体とした多目的ホールで,客席数は1248人.公益財団法人としま未来文化財団が運営している.
その他に,ポニーキャニオンが運営するライブハウス(harevutai)やドワンゴが運営するサテライトスタジオ(ハレスタ)が入っている.


こちらは,としま区民センター.

としま区民センター1階入口.

区民センターには,会議室や多目的ホールなど,区民が気軽に利用できて交流できる場となっている.2・3階には広いメイクルームとフィッティングルームも備えていて「これまでの公共トイレのイメージを覆す「日本一きれいな公共トイレ」を目指しています」とのこと.



3つの建物は,連絡通路で結ばれている.

中池袋公園には,アニメイトカフェがある.