「ぶらっと!王子1丁目」カテゴリーアーカイブ

東京都北区王子1丁目の街並み紹介. 王子1丁目はこんな地域です.

装束稲荷大明神と狐のお面[ぶらっと!王子1丁目#7]

 毎年,大晦日の夜に関東一円から榎の下に狐が集まってきて衣装を改めて王子稲荷神社に参詣したという言い伝えが有り,装束榎のあった場所に王子装束稲荷がある.

 榎の木は道路拡張で伐採されたが,碑が現在地に移されて神社が創建された.東京大空襲のときに延焼してきた火災がこの手前で止まったという逸話から火防の神としても崇敬が厚いという.

 1993(平成5)年からは,地元の住民によって,毎年大晦日に王子狐の行列が行われており,大晦日から元日に日付が変わるとお面などで狐に扮した裃姿の人々が,王子装束稲荷神社から王子稲荷神社に参詣するというもので, 今となっては外国人観光客にも口コミで広がって大変多くの人たちで賑わっている.

  王子装束稲荷はその出発地点である.

王子装束稲荷.正確には,王子2丁目にある.
大晦日になると王子駅前には黄色い提灯がぶら下がる.

ホテル東横イン王子駅北口[ぶらっと!王子1丁目#6]

かつて王子には映画館を2館併設するホテルシアターというビジネスホテルがあったが,2012(平成24)年に閉店となり,現在はマンションになってしまった.しばらくホテルが少ない状態となっていたが,2018(平成30)年5月に新しく東横インがオープンした.東横インは全国どこも一律の宿泊料金で,とてもリーズナブルな料金で泊まることができる(会員シングル6,650円.日曜日は5,600円).朝食も無料で,1階にはコインラインドリーもあり,部屋のエアコンは自分で調節ができるなど,ただ泊まるだけならとても重宝する.また,部屋には北区の地域案内が紹介された本「北区時間」がラックに置かれている.北区のPR本を置いてくれているところ嬉しい限りである.
正式な名称は「東横INN京浜東北線王子駅北口」
京浜東北線と付けているところ,八王子と間違わないようにということか(王子は知名度が低い?).
北口と付けているのは,場所が明確にわかるようにということか(まさか南口にも計画があるとは思わないが,最近,南口は大阪や羽田空港への高速バスが発着するようになったのでポテンシャルはあるのかも?)
王子に縁がある者にとって,東横インのオープンはとてもありがたい.


背景に北とぴあが見える


東横インの正面.


部屋には「北区時間」が置かれている.


無料の朝食.

※正確な所在地は王子2丁目である.

 

その他の話題[ぶらっと!王子1丁目#5]

★いろいろな話題

王子の狐火

毎年,大晦日から元旦にかけて,狐の行列が行われている.正月前になると,王子銀座商店街には黄色の提灯が吊り下がり,いつもとは違った王子の風景を醸し出したいる.
狐の行列は,装束稲荷神社(王子2丁目)からJR線を越えた王子稲荷神社(岸町1丁目)までを初詣の行列として歩いていく.
装束稲荷は,大晦日の夜に関東各地から集まった狐たちが榎の下で衣装を改めて狐火を焚いて王子稲荷神社に参拝したという言い伝えがあるところで,昭和4年の道路拡張の時に「榎」が切られて(元は現王子2丁目バス停前にあったという),現在の場所に移って碑と社殿が立っている.社殿といっても小さなもので,ビルに囲まれてこじんまりとしているが,地元の方々に大切にされていることが伺える。

都電荒川線

東京で唯一残ったチンチン電車.その中でも明治通りを走るこの区間は,車との併走も見られ,急勾配の坂をごとごとと音を立てながら走っていく.

JR王子駅

新幹線の開通によって,駅の雰囲気が変わった.さらに,バスとタクシーのりばを再配置して,現在のようなすっきりとした駅前になった.(といっても20年近くは経っていると思うが)

JR高速バス乗降所

降車場所

乗車場所

王子駅は,東北方面から新宿駅新南口へ行く高速バスの降車場所となっている.かつては東領家ランプで降りて,環七通りを走った後,王子へやってきていたが,首都高C2(王子線)が開通してからは王子ランプで降りるようになった.そして,明治通りを池袋・新宿へ向けて走っていく.
仙台・会津若松・福島・郡山・宇都宮・那須塩原などの各駅から新宿駅に向かう高速バスが停車する.
かつては下り線の乗車はできなかったが,平成18年8月より,会津若松と郡山・福島と宇都宮行きのみ乗車できるようになった.乗り場は都バス「王子2丁目」停留所のある松屋前(北本通り)である.

王子駅高速バスのりば

王子駅北口

王子駅は中央口より北口の方が大きい.びゅうプラザをはじめ,みどりの窓口,定期券売り場,バスターミナル,地下鉄入口とそろっている.

王子駅バス案内所

東京都交通局のバス案内所.都電・都バスの1日乗車券や定期券,バスカードなどを販売する.都バスの案内地図ももらえるが,これは無料であるにもかかわらず,出来の良い地図なのでお勧めである.

飛鳥山下の飲屋街

飛鳥山とJRの線路に挟まれた細長い地区がある.2階建て木造の長屋が昔の花街を連想させるが,夜になるとぽっ!と店の看板が光って,いっぱいひっかけたくなるのである.「あんでいら」という沖縄小料理屋もある.

駅前の横断歩道

ここに横断歩道ができたのは,平成12年の夏である.昔は,自転車専用のレーンであり,目の前に交番もあるので,人が渡るとこまめにお巡りさんがスピーカーを使って注意をしていた.ところが,信号システムの改良により,池袋方面から左折する車が全くこないようになると,ぽつぽつと人が渡るようになってしまい,しまいには「みんなで渡れば怖くない」状態になっていた.お巡りさんも黙認.そしたらなんと,横断歩道ができてしまったではないか!なんだか民衆の勝利のような気がする出来事であった.歩道橋はあるのにである.

王子駅前交番

最近建物が新しくなって,シルバーの近未来的なものになった.かつてはコンクリートのいかにも「駅前交番」という感じのものであった.日曜日にはボーイスカウト・ガールスカウトの少年少女たち(王子交通少年団)が,交通安全のキャンペーンをやっていたりしていた.(今もやっているのかな?)

銀行がたくさん

どういうわけか,王子駅前には銀行がたくさんある.それも駅前の交差点に集中してたっており,東京三菱・富士・大和・住友三井・三和・あさひ,ちょっと離れれば第一勧銀と,全ての都市銀行がそろっている感じである.そういえば,「銀行がある街は発展しない」などとぼやく商店主の人がいたっけ・・・.
今は,写真右側の富士銀行はみずほ銀行に,左側の東京三菱銀行は三菱東京UFJ銀行→三菱UFJ銀行になっている.

北とぴあ17階からの展望

北とぴあの最上階は無料展望台となっており,東京ドームや新宿副都心など,かなり遠くまで眺望できる場所となっている.写真は王子駅前と新幹線.右手の森が飛鳥山公園である.

美容室がいっぱい

ホテルシアター(今はない)から柳田公園にかけての裏路地には,3件の美容室が交差点の角に並んでいる地点がある.勝手に「ビューティーポイント」などと呼んでいるが,コミュニティ道路の交差点の角に,こうも見事に美容室が並んでいるのも面白い.ガラス越しにヘアーカットする姿が見え,それぞれ個性あるスタイリストが,腕をふるっている.

雪の王子駅から

JR王子駅のホームから雪の日に飛鳥山方面を撮ってみた.なんだか雪国のような景色であった.

公園・オープンスペース[ぶらっと!王子1丁目#4]

★公園

あすかパークレール(飛鳥山モノレール)

2009年7月に王子駅中央口の公園下から飛鳥山公園まで,モノレールが完成した.車両の愛称は「アスカルゴ」.でんでん虫のような車両がゆっくりと,18mの高低差を約2分で結ぶ.オープンから好評とあって,いつも乗車の列ができている.1回の定員は16名.1往復で5分かかる.JR王子駅からもモノレールを見ることができる.

飛鳥山公園

北区民なら誰でも知っている有名な公園.小学校の写生大会や遠足でよく足を運んだものである.歴史は古く,江戸時代の徳川吉宗によって桜が植えられたことが始まり.それ以来,桜の名所として,区民の憩いの場所として存在している.公園内には,世界で唯一といわれる「紙の博物館」があり,公園内の噴水では水遊びができる.都電やSLの実物が置かれている.

王子駅前公園(昔)

別名三角公園と呼ばれている公園で,王子駅前(といっても真ん前ではなく,ビルを挟む)周辺の貴重なオープンスペースとなっている.ブランコなどの遊戯施設はなく,ベンチと広場となっており,学校の集合解散場所として利用もされる.(柳田小の解散場所はいつもここだった)

王子駅前公園

平成18年4月に,レンガの花壇が取り払われて,広々としたフラットな公園にリニューアルされた.これで周辺との連続性がもてるようになり,公園だけが分断したような空間ではなくなった.銀杏の木も切られて,空が広々と見えるようになっている.

音無親水公園

飛鳥山の下に石神井川の隧道ができたため,かつての音無川は藪の茂みの中で悪臭を放ちながらちょろちょろと流れていたのであるが,親水公園として整備され,あわせて音無橋も修景されて,日本都市公園100選に選ばれるほどの公園に生まれ変わった.さらに昔の江戸時代には,渓谷の紅葉としてにぎわっていたという.
ここに流れている水は塩素消毒された循環水なので,水遊びをすることもできる.

柳田公園

ちょっと奥に入ったところにある公園.タコの滑り台やブランコがあって,子供の頃はちょっとした公園であった.春になると桜が満開となる.夜の繁華街に囲まれたオアシスといったところ.タコの滑り台は今はなくなっている.

★神社

王子神社

王子の地名の由来となったのが,ここ王子神社である.元亨二年に領主の豊島氏が熊野より「御子神若一王子社(みこがみわかいちおうじしゃ)」を勧請した事が王子神社の始まりである.神社は王子駅西口・音無親水公園の隣り(王子本町)に存在しているが,王子の地名の由来となった由緒ある神社なのである.

いろいろな施設[ぶらっと!王子1丁目#3]

★ギャンブル(パチンコ・宝くじ)

パチンコ「ジュラク」

王子No.1の人気店.開店1時間前から大行列ができる.最近,換金率3.0円,終日無制限となり,ますます絶好調となった.客を楽しませる玉の出し方をしてくれる.1階は全て現金機,地下がCR機,2階がスロットとなっているが,現金機だからといって侮れないのがジュラクである.

宝くじ売場(ジュラク前)

王子には宝くじ売場が3ヶ所ある.そのうち2ヶ所はこのような窓口販売となっている.(もう一つはサンスクエア内マクドナルド隣)王子駅中央口改札前は四角い販売ボックス内での売り場となる.さらに,みずほ銀行が誕生して,富士銀行だったところに宝くじ売場がオープンした.

スロット専門店「王子龍龍」

かつてはゲームセンターであったが,数年前にスロット専門店に衣替えした.今となっては,王子でも人気No.1のスロット店となり,開店前には行列ができている.ホームページでは1時間ごとに台データが公開されており,お客本意のメダルの出し方をしてくれる.3階は北斗の拳だけが100台ほど導入されていた.

★文化商業施設

北とぴあ

国鉄用地の跡地に建てた,北区の文化施設である.区内で一番高い建物で,最上階(17階)には無料の展望所が設けられており,新宿副都心や東京ドーム,荒川隅田川などが一望できる.さくらホールをはじめ,プラネタリウムや結婚式場,音楽バンドの練習ルームなど施設は充実しており,かつては北区堀船にあったキリン工場(1998年閉鎖)から直送されていたキリンシティー・ビアホールもある.

王子シアター・100人劇場

王子にも映画館がある.100人程度収容のものがホテルシアターの3階に2つ並んでおり,東映系の邦画が中心.春と夏には恒例のアニメ祭りが開催され,団地の多い王子周辺から家族連れで賑わう.タイタニックは人気があるからなのか公開から半年以上たって公開された.
しかし,ホテルシアターは閉館となり,ホテル自体も取り壊されて,今はマンションが建設された.

王子小劇場

かつてのサトウデンキ(現鑑定倶楽部)の地下1階に100名程度収用できるフリースペース「王子小劇場」がある.劇団の公演スペースとして利用されており,王子の文化向上に一役かっている.2階には物語Bar「狐の木」があったが,こちらも今は閉店していて存在しない.サトーデンキでは,「地域に役立つ交流の場」としてこのようなビル(スペースタマゴ)を建てており,王子の街づくりに貢献しているように感じた.ところが,本業の電気屋は閉店してしまい,物語Barも閉店してしまった.

サンスクエアビル

駅前に建つタワーと建物との2棟からなる日本製紙(旧十條製紙)グループが運営する遊興ビルであり,王子のプレイスポットである.かつては製紙会社のアイスホッケーチームが練習することもある年中滑れるスケートリンクが2階にあった.ボーリング場,ゲームセンター,美容室,ピアノ教室,英会話教室,焼き肉屋,テニススクール,ゴルフ打ちっ放し場,ビリヤード(今もあるのか?石神井川を越えた離れ棟にあった),東武ストア・・・,ありとあらゆるものが詰まっている.
最近外装がリニューアルされて,大きな時計がつくようになった.オーロラビジョンでもつければ,もっと都会的になったのに.

国立印刷局王子工場展示室

王子工場では主に郵便切手を作っている.昔は無機質な塀の続くところだったが,塀が壊されてこの印刷局の展示室が造られることとなった.王子工場の歴史やお札や切手の話などを展示している.さらに,政府刊行物を展示販売しているので,白書などを購入したいときはよい.日曜日は閉館日,入場無料.

★宿泊施設

ホテルロンドン

駅北口の目の前に位置する.1階には「ビッグベン」という喫茶店があり,上から下までロンドンずくめである.果たして内装までも・・・? このホテルは,ビジネス客も受け入れているらしいので,試しに泊まってみては・・・.今は,ホテルリンドンとなって,ビジネス客も泊まりやすい雰囲気になっている.

ショップ[ぶらっと!王子1丁目#2]

★ショップ・お店

不二家

ペコちゃんで有名な不二家.いまはなくなった.

パン屋「MEIJIDO」

王子でもおいしいと評判のパン屋.人気のパンは即売れ切れ.特にできたてのフランスパンは人気だとか.2階には喫茶があって,朝のモーニングセットでは,パン屋のクロワッサンなどチョイスすることができる.値段も安くお勧めのモーニングセットである.日曜は休み.

パン屋「リトルマーメイド」

サンスクエア前にあるパン屋.日曜日もやっているので,気軽に買うことができる.

スーパー「ほりぶん」

この派手な外観,東武ストアと並んで,王子の2大スーパーである.昔からこの外観であるので,近隣住民も気にしていない.買った物を入れるビニール袋も黄色の半透明な袋なので,黄色へのこだわりはすごい.ラジカセから聞こえてくる,ガラガラ声のアナウンスも特徴的.
しかし,残念なことに2013(平成25)年5月に閉店となった.あの黄色い袋も見られなくなった.
(厳密にいうと,所在地は王子2丁目である.)

飲食店[ぶらっと!王子1丁目#1]

東京都北区王子1丁目界隈の街並み紹介です。


★コーヒーショップ

スターバックスコーヒー

最近爆発的人気となっているスターバックスコーヒー.ついに王子にもオープンした. エスプレッソをベースにしたコーヒーで,キャラメルマキアートなどが人気.他のコーヒーショップでもキャラメル入りのコーヒーを販売するほどになっている.

プロント

昼はコーヒーショップ,夜はちょっとしたバーとしてお酒が出されるお店.黄色を基本としている店内であるが,窓際のガラスはオープンにすることができ,ちょっとしたオープンカフェになったりもする.

ドトールコーヒー

サンスクエアービルの1階(というか半地下)にあるおなじみのドトールコーヒー.マクドナルドの横を歩いて奥までいかないと店が見えないので,一見するとここにドトールがあることを発見するのは難しい.その後,キーコーヒー系列のお店に変更している.

★ファーストフード他

モスバーガー

日本生まれのファーストフード店.高速バス降車停留所の前にある.トマトのあっさりしたテイストがハンバーガーに合う.

ケンタッキーフライドチキン&大戸屋

ケンタッキーが王子に出来たのは以外と古くない.その2階にはかつてはピザ屋が入っていたのであるが閉店してしまい,その後家庭的な定食で有名な「大戸屋」が開店した.大戸屋になったとたん,2階が繁盛するようになった.客は正直である.

マクドナルド

昔から(僕が王子と関わるようになって物心ついたときから・・つまり30年前か)この場所にマクドナルドがあった.いまでこそ王子駅周辺には,モスにケンタッキーにスタバなどと店が増えたが,かつてのファーストフードはマクドナルドだけだった.そのため,かつてのマクドナルド王子店の売り上げは都内でも優秀であったといい,土日などは長蛇の列ができていた.

新生・マクドナルド

最近のオシャレなカフェブームが影響したのか,マクドナルドもちょっとオシャレにリニューアルされた.これによって客の滞在時間が延びてゆっくりカフェを楽しむ人が増えたという.

ミスタードーナツ

王子シアターの映画館&ホテルの1階にある,おなじみのドーナツ屋.24時間営業ではない.ホテルシアターが取り壊されたため,現在は閉店し,マンションになっている.

吉野屋の牛丼

王子にもありますよ,吉野屋が・・.
ここでは,朝だけに限定されている定食を24時間販売しており,納豆定食,焼き魚定食,とろろ定食などをいつでも食べることができる.休みの日などに午前10時まで駆け込む必要がなくなった.
そして,最近は女性も入りやすいようにと,カウンターの他に4人テーブル席や仕切を設けて,オシャレなレストラン風に内装ががらりと改装された.吉牛ではない雰囲気になった.

★飲食店

 カレーハウス「じゃんご」

創業30年近くなるカレーハウス.全て手作りのカレーは,飽きがこなくて,何度でも食べたくなる味である.詳しくは,リンク先のページへどうぞ.

割烹「扇屋」

王子の玉子焼きで有名な割烹.歴史の古い老舗である.かつての扇屋は音無川沿いに建つ,風情ある建物(たしか木造のようだった気がする・・)であったが,現在は近代的なビルの中に収まっている.現在は閉店となった.

割烹「扇屋」の玉子焼き販売所

さて,その玉子焼きであるが,西川書店の隣に,お持ち帰り専用の玉子焼きを販売している.玉子焼1/2で630円也.店が閉店となった今も,名物の卵焼きだけは販売を続けている.

スパゲティ専門店「赤いどうくつ」

まだパスタではなくスパゲティと呼ばれていた時から営業を行っているお店.今の新しいビルとなる前(10年以上前)は,中二階のような場所に店があって,天井が低く隠れ家みたいで,窓をのぞくと池袋駅行きの都バスが見れたりして,まさに洞窟といった昭和時代の喫茶店のような感じだった.以前の雰囲気の方が好きだったが,今の店構え(2階部分)となっても,味は変わっておらず,お薦めはショウガ味の「あさりしめじ」.小学生のとき,これがスパゲティか!と感動したメニューである(小学生の時は給食で出されるミートソースがスパゲティだと思っていた).時々売れ切れているときがある.

焼き肉「白頭山」

平日のランチでは8~900円程度で,ボリュームある焼き肉が食べられる.北本通りを王子2丁目方面に向かっていき,ヨダヤ酒店を過ぎて薬屋を右に曲がる.

中華レストラン「Sバーミヤン」

すかいらーく系列の中華ファミレス「バーミヤン」のファストカジュアルレストランとしてオープンしている「Sバーミヤン」がマクドナルドの隣りにオープンした.(現在はすき家になっている)かつては,クレープハウスユニがあって,よくチョコナッツクレープを買っていた.初めてクレープを食べたのがここだったっけ.

月島もんじゃ「おしお」

王子で本場月島のもんじゃが食べられる店.デザートのあんこ巻やあんず巻をやっているところも,もんじゃツーにはたまらない.もんじゃの作り方はこちら.
かつてはソバ屋だった.天ざるなどは揚げたての天ぷらがだされるそば屋だったので,個人的には好きだった.柳田公園近く.ホテルシアター(今はない)の奥.

広島風お好み焼き「宮島」

こちらは,本場広島のお好み焼きが食べられる店.ソバが入って本格的な広島風である.お好み焼き以外でも鉄板焼きのメニューがそろっており,会社帰りにビールのおつまみにも最高である.ホテルシアター(今はない)の隣り.

レストラン「柳屋」

昔からやっているレストラン.昭和時代の洋風レストランといった趣で,なんといってもお奨めは,ポークのショウガ焼きとハンバーグがセットになった「ポークソテー・ハンバーグ定食」と,デミグラスソースがかかった「チキンソテー定食」であった.
しかしその後,都合によりしばらく休業しますとの張り紙と共に閉店し,現在はビルが解体されて更地となってしまった.

★モーニングのとれる喫茶店

ビッグベン

ラブホテル・ロンドン(現在は,ホテルリンデンにリニューアル)の1階にある.モーニングセットは,イギリスパンとサラダ・飲み物・ゆで卵・さらにジュース(トマト・オレンジ・ミルクの中から一つ)が付いて450円.王子で一番お得なセット.日曜は休業だったが,今は営業をしている.

カトレア

北本通りのビル地下にある喫茶店.モーニングセットは卵やサラダを付けないと400円程度である.卵は大型Lサイズのゆで卵がだされ,サラダのドレッシングは自家製のようで特徴がある.日曜日もやっており,午前10時前までは,どういう訳かパチンコや競馬をやる男たちが集まっているお店である.
ところが,現在は喫茶店は閉店し,パスタ屋に変わっている.

★ラーメン小径

ラーメン屋がたくさん

勝手に「ラーメン小径」と読んでいるのであるが,4件が建て続けに軒を連ねている.一番新しいのが「おくむら屋」でこってりの豚骨味でこれがおいしい.隣の「一龍」は出前をやってくれる昔ながらの店.さらに隣の「大将ラーメン」は奇抜な緑色の「これが大将ラーメンだ!」いう看板を掲げており,学割を行っているカウンターだけの店.ちょっと離れて米沢ラーメンの「愛愛」があり,細ちぢれ麺でライスがサービスでついてくる.
大将ラーメンは,讃岐うどん店に変更しているが,その後もぞくぞくとラーメン店が変わっており,今後も情勢が見逃せない「王子ラーメン小径」であった.