■箱根ロープウェイ■ [早雲山~大涌谷~桃源台(芦ノ湖)]
箱根ロープウェイは,ケーブルカーの終点である早雲山から大涌谷を経て,芦ノ湖畔である桃源台までの約4kmを結んでいる.営業区間は日本一長く,1959(昭和34)年に早雲山-大涌谷間,翌年に全線開通した.ゴンドラは全線通しで乗ることはできず,大涌谷駅では必ず乗り換えが必要となる.シーズン時期における乗客数の増加や強風による運休をなくすことから,2002(平成14)年より現在の「フニテル」と呼ばれる2本のロープで支える形式に変更された(大涌谷-桃源台間は2007年より導入).正式には複式単線自動循環式普通索道という.
大涌谷の絶景や天気が良いと富士山が望め,景色の変化が大きく,乗っていて楽しいロープウェイである.特に大涌谷の大パノラマが広がる箇所では,ゴンドラ内で「うわぁー」と歓声があがる程である.
ロープウェイのゴンドラ.定員は18名.早雲山駅から乗車し,大涌谷へ向かう.早雲山駅の標高は757m.
しばらくは,山腹をぐんぐん登っていくように,急勾配で上がっていく.
後ろを振り返ると,上強羅の街並みが望める.
前方に空が見えてきて,ここを越えれば山頂の駅につくのかな,と思っていると,突然に大涌谷の大パノラマが視界に広がる.ここで「うわ~,すげ~,こんな展開になるとは知らなかった!」などといった声が聞こえる.高所恐怖症の人は目を覆いたくなる区間である.
このように,大涌谷を空中で飛んでいく感じである.
外国人観光客も写真をパチリ.
大涌谷は,約3000年前に箱根火山の爆発によってできた火口の爆裂跡で,今でも白煙と硫黄の匂いがたちこめている.標高は1,050mである.
ここから湧き出る温泉で茹でた「黒たまご」が売られているが,これを食べると寿命が7年延びるという.
湧き出る温泉.ここに含まれる硫化水素と鉄分によって卵を茹でると黒くなるとか.
富士山がうっすらと姿を現した(大涌谷より)
大涌谷駅では必ず乗り換えとなって,芦ノ湖方面の桃源台へと向かう.大涌谷駅が最も標高が高く,今度は芦ノ湖に向かって標高が徐々に下がっていく.天気が良いと,右手に富士山の美しい姿を見ることができる.
途中,「姥子」駅に停車し,桃源台駅が近づいてくると,左手に芦ノ湖が見えてきた.
そして,桃源台に到着.標高は741mとなる.