Haneda Airport in the end of the year
 |
現在の羽田空港
海側に東ターミナルを建設中であり,拡張工事が進められている. |
年末年始の帰省ラッシュで賑わう羽田空港.羽田は東京における国内線の空港として,全国各地の空港からの航空便が設定されている.最近では,韓国ソウル・金浦空港とのチャーター便が実現し,都心に近いことから,国際空港としての機能の見直しが迫られている.そんな年末の羽田空港の模様をどうぞ.

搭乗カウンター前は混雑(2階出発ロビー)

テロ防止のため,搭乗口のセキュリティチェックは厳重になっており,
長蛇の列ができている.

満席の便が多い

羽田空港はみやげ物屋が充実している.
東京土産を買って,実家へ.人気商品には行列ができている.
成田空港もこれを見習って,
外国人観光客のためにもっと免税品店を充実させるべきである.

「羽田航空神社」
ターミナルビルの余り目立たない場所(1階)に神社がある.

1階到着ロビー

リムジンバスも各方面に出ている.
今は京急線も乗り入れており,
東京モノレールは値段が高いこともあって
乗客離れが進んでいる.

「賀正」
クリスマスが過ぎるとお正月モードに切り替わる

松井秀喜選手のジャンボ機

羽田空港には次々と着陸機がある.
上の写真には4機の着陸態勢の機体(前照ライト)が写っている.

ANA系のみの着陸便一覧
2分おきに着陸している

国際線ターミナルは閑散としている

国際線ロビーも閑散.羽田とは思えない.
国内線ターミナルと国際線ターミナルは,
5分おきに走っている無料バスで結ばれている

東ターミナルは建設中

黄昏の羽田.富士山が見える.
|