![]() 環八側からみた商店街 |
![]() |
二子玉川と自由が丘の街に挟まれて,東急文化の香りが漂うこじんまりとした上品な商店街が「ハッピーロード尾山台」である.尾山台商栄会商店街という名称が組合の正式名称となっている.東急大井町線の尾山台駅から環状八号線にかけて,緩やかな坂が一直線に続く商店街で,平成元(1989)年に現在のような石畳のブロックが敷かれた道路となった.この石畳ブロック,特に車道の石畳は敷設当時はハイヒールの「かかと」が挟まって女性にとっては歩きにくいとの評判が多かった.でも,その後も取り壊されることはなかったので,今では商店街に溶け込んでいる.まるで,ヨーロッパの中世の都市のようだ. これと言って特徴があるわけではないが,周辺は芸能人や著名人が多く住む等々力・尾山台の高級な住宅街であることもあり,下町の雑多な商店街というよりは,上品な雰囲気が漂う落ち着いた商店街となっている.落ち着きのあるちょっと高級な,でも生活感のある雰囲気を,まったりと味わいたいのなら一度歩いてみることをお奨めする.隣の等々力駅の近くには「等々力渓谷」などもあるので,その帰りにでも寄ってみるのも良い.自由が丘や二子玉川からも電車で数駅で近い.尾山台駅から商店街を抜け環八を越えてまっすぐ行くと,東急グループ五島育英会の私立東京都市大学(旧武蔵工業大学)があり,さらにまっすぐ行くと多摩川土手となって,川の向こう側は神奈川県川崎市となる. ちなみに,商店街の駅を背にして道路右側は「等々力1・2丁目」,道路左側が「尾山台2・3丁目」となっている.午後4時から6時までは歩行者天国となる. |
![]() 尾山台駅 踏切があって,改札がそれぞれのホームの端にある いかにも私鉄の小さな駅といった感じである |
![]() 駅側から見たハッピーロード尾山台 |
![]() ![]() 歩道 |
![]() 車道はこんな感じ |
![]() オシャレな店構えが多い中, このような昔ながらの豆腐店もある |
![]() 中華料理「娘娘」 呼び方は「ニャンニャン」 大学の通学路となっているので,ラーメン店も多い |
![]() 喧噪から離れて,品のある独特な雰囲気である |
![]() ナチュラルローソンもある 美容と健康をサポートする品揃えのローソンだとか 自然派志向の商品が並べられている この店の商品は,全て店内左の机で食べることが出来る |
![]() やっぱり,「オーボンヴュータン」は外せない フランス菓子の店 非常に有名である ケーキは店内カウンターで食べることもできる |
![]() ![]() というわけでケーキを食べてきた コーヒーはエスプレッソで,ミルクはついてこない ケーキにナイフとフォークがついてきた!(右) とにかく味の融和が素晴らしいケーキである |
|