交詢社ビルヂング【東京考察#40】

‘Kojunsya’ building (at 6 chome of Ginza)

 


 銀座6丁目の中央通りから1~2本JR線側に入ったところに、交詢社ビルディングが建っている。「建っている」と現在形で話ができるのもあとわずか、まもなく取り壊される運命にある。既に、解体用の仮設の壁がたてられ、ビルにはネットがかけられて、あとは入居者が出ていくのを待っている感じである(H13.3現在)。
交詢社ビルは昭和4年に建てられ、設計者は横河工務所の横河時介、当時流行のアールデコを意識した設計となっている。戦前の重厚な古き時代の銀座を象徴する建物として、広く親しまれてきたが、平成11年度の耐震調査等の結果により、取り壊されることが決定されたようである。
交詢社とは、福沢諭吉が設立した1880年創立の社交倶楽部であり、知識を交換し世務を諮詢することから命名されたという。


側面入口


交詢社通りからみたビル


解体の準備はもう始まっている


1階には「ピルゼン」というドイツ風ビアホールが営業されており、建物内部の重厚な雰囲気を味わうことができたが、店員さんによると、もう既に立ち退きの話がきていて、今すぐにでも営業をやめなければならないのであるが、ぎりぎりまで頑張って営業しているとのこと。しかし、6月(H13年)までが限界でしょうと話していた。残念な限りである。この店のトイレにいくと、いかにも昭和初期の建物であるというタイムスリップした雰囲気を肌で感じることができる。


ビアホール「ピルゼン」


店内の様子


トイレまでの道のり


いかにも昭和時代のトイレといった感じ
(改装はされていると思うが、タイル張りなところはいかにもといった感じ)


この店も6月頃までだとのこと


テナントは引っ越しの準備をしている

 古き良き時代のビルがまたひとつ消えることになる。

そして,取り壊されて跡形もなくなり,現在は新しい交詢ビルディングが建っている.