五色沼自然探勝路(裏磐梯)【会津考察#16】

The Goshiki-numa nature enjoying route (Ura-Bandai)

五色沼自然探勝路(裏磐梯)

 


 五色沼は,1888(明治21)年の磐梯山噴火によって長瀬川が堰き止められて出来た湖沼群である.水中に溶け込んでいる鉱物の層(アロヘン)が太陽光を浴びることにより,青・緑・エメラルドグリーン・コバルトブルー・茶褐色(水というよりは鉄分により植物の根っこが赤くなっている)など多彩な色を見せることから「五色沼」の名称がついている.これら五色沼湖沼群は,約3.6km・1時間10分程度の自然探勝路で見ることができ,標高800mの高原に位置することから,夏でも爽やかで涼しい空気の中をハイキングすることができる.観光バスなどのツアーでは,五色沼湖沼群の中で一番大きな毘沙門沼だけを眺めて,写真を撮って帰ってしまう旅行者も多いが,多彩な五色沼を十分に堪能するためには,自然探勝路を歩かないと本当の良さは感じられない.中間に位置する弁天沼の美しさは神秘的である.
五色沼入口バス停(裏磐梯ビジターセンター隣),または裏磐梯高原駅バス停(檜原湖畔)付近には無料駐車場が設けられているので,車をそれら駐車場に置いて,帰りは路線バスで戻ってくることも可能である.休日などのシーズン期には臨時バスも運行される.なお,裏磐梯高原駅側から歩いた方が,やや下り坂のハイキングコースとなり,最後に一番大きな毘沙門沼が現れてゴールとなるので,磐梯高原駅から五色沼入口バス停に向かって歩く方がお薦めである.1時間10分となっているが,景色が変化に富むことから,あっという間に時間が過ぎ去るハイキングコースである.五色沼自然探勝路は,急な登坂はなく比較的平坦で,誰でも気軽に歩くことが可能であるが,さすがにハイヒールでは歩きづらいのでご参考までに.

緑の中をハイキングする.
ひんやりとして涼しい

そのものずばり「青沼」

るり沼から流れ出る水
裏磐梯湖沼群の水質は日本でもトップクラスで
透明度の高い,透き通るような水を見ることができる.
 
木々の間にブルーの沼が見えてきた

中間にある「弁天沼」
個人的に,最も美しい沼だと思う.
(写真ではなかなかこの美しさ・神秘さが伝わらないが,
太陽の出ているときにハイキングして,この沼が現れたときは感動する)
 
せせらぎを聴きながら休むこともできる

コケに覆われた不思議な沼(名前はないらしい)

黄緑と茶褐色の「みどろ沼」

酸性度の強い「赤沼」
植物の根っこの部分が鉄分で赤くなっている

最も大きい「毘沙門沼」
背後の山は噴火口をバックリと開けている磐梯山

毘沙門沼のお決まり撮影ポイント
背後に裏磐梯の山姿を望むことができる

磐梯東都バスの路線バスで駐車場まで戻ってくることが可能

【公共交通案内】
●路線バス(磐梯東都バス) 五色沼入口または裏磐梯高原駅下車  ハイキングコースは約1時間10分
猪苗代駅→五色沼入口→裏磐梯高原駅→桧原 (猪苗代駅から約30分)
喜多方駅→裏磐梯高原駅→五色沼入口 (喜多方駅から約1時間)
※五色沼入口・裏磐梯高原駅間は,シーズン時期に臨時バスが運行されます.