Joyful Minowa shopping district ( The metropolitan streetcar Minowa-bashi stop )
![]() ジョイフル三ノ輪(三ノ輪橋商店街) |
||
![]() |
東京で唯一残った都電荒川線,その終点が三ノ輪橋である.下町情緒たっぷりの三ノ輪橋であり,都電の三ノ輪橋停留所は三ノ輪橋商店街(ジョイフル三ノ輪)の街の中にどっぷりと浸かり込んで存在している感じである.この終着駅がまた郷愁を誘う風景となっている. |
![]() ジョイフル三ノ輪商店街は,都電の線路と平行に 一本入った道路に約520m続いている. (隣の荒川一中前停留所あたりまで) |
![]() 昭和時代を思わせるパン屋 ショーケースがまた渋い |
![]() 大勝湯(銭湯)とコインランドリー 銭湯は少なくなったが,三ノ輪ではまだまだ健在. たいてい銭湯の隣にはコインランドリーがある. |
![]() 夕刻どき,総菜を売る店には人が集まる |
![]() 「荒川で一番 いい品そろえてどんどん安く売る店」 黄色い看板は出ていたがシャッターは閉まっていた |
![]() とにかく自転車の通行量は多い 猛スピードで商店街を走っていく輩もいる |
|
![]() こちらが都電三ノ輪橋停留所 「関東の駅百選」に認定されている 三ノ輪橋とは,かつてあった音無川に架かっていた橋の名前によるもの. |
![]() 停留所は商店街の中にとけ込んで存在している 奥が都電停留所とチンチン電車 |
![]() ![]() 地下鉄日比谷線の三ノ輪駅へも近い 徒歩5分程度 |
![]() ![]() この喫茶店(あめみや)では,ほのぼの都電サブレを売っている |
![]() ![]() 路地裏には赤提灯の灯る下町の酒処が点在する |
![]() ![]() 下町の終着駅・三ノ輪橋 |