阿佐ヶ谷パールセンター【東京考察#280】

Asagaya Pearl center (The shopping district)

阿佐ヶ谷パールセンター

 


 阿佐ヶ谷パールセンターは,1922(大正11)年に阿佐ヶ谷駅が開通したときに,それまで円光院へのお詣りの狭い道(道幅は二間だったが,正味一間(1.8m)だった)を三間通りに拡げたときにできたものである.毎年8月7日を中心に行われる七夕祭りは,1954(昭和29)年以来毎年実施され,仙台と平塚の七夕祭りと並んで,日本三大七夕祭りの一つに数えられている.

直線ではなく,右左に緩やかにカーブしながら続いている商店街

阿佐ヶ谷駅方面を望む
 
「白いたいやき」 タピオカ粉が入っているモチモチとしたたいやきだった.

ミートソースパスタ専門店 ミート屋
食べてみたかった.(昼食直後に発見!)