![]() 渋谷ヒカリエ |
||
![]() |
かつては映画館や都内初のプラネタリウムなどがあった東急文化会館であったところを再開発し,地上34階・地下4階の複合施設となったものが「渋谷ヒカリエ」である.2012(平成24)年4月にオープンした.ミュージカル劇場やイベントホールなどを設置し,東急百貨店がプロデュースした商業施設が入っており,さらに高層部はオフィスとなっている.ヒカリエの地下近くには地下鉄副都心線・東急東横線乗り入れに伴う地下ホームが建っているが,地下ホームからJR線への乗り換え通路については現在工事が進められており,これが完成すればJR渋谷駅とヒカリエが一体的となって結ばれてさらに便利になるだろう. |
![]() JR渋谷駅とは2階通路で結ばれている. 今のところ仮設のような感じ. |
![]() ![]() 東京証券取引所で見るような円形の電光掲示板がある. くるくる回りながらインフォメーションを流していて面白い. |
![]() 地下鉄銀座線が真横を通過する. |
![]() 商業施設はこんな感じ. 地下3階から5階まではShinQsとなっている. |
![]() 11階にあるシアターオーブ(Orb)のエントランス 本格的ミュージカルホール |
![]() オフィスゾーンに入るにはセキュリティーゲートを通過する. |
![]() ここにもあったシースルーエレベーター |
![]() イベントホールでは 47都道府県別ギフトのデザインミュージアムを開催していた. |
![]() ![]() 福島県は,日本三大ラーメンの一つ 喜多方ラーメンの9種食べ比べセット |
![]() 眼下には,いまは使われなくなった東急東横線の 渋谷駅ホームの屋根が見える.ここも再開発される予定.(渋谷ストリーム) |
![]() ![]() 渋谷ヒカリエ前出入口は将来的に地下でつながって便利になる. |
![]() 地下からの入口 |