■福島県の文化, ネットでアクアマリンふくしま オープン翌日[ネットでアクアマリンふくしま#1] 2000-07-16 BANCHAN 開館翌日(2000年7月16日)の午前10時、すでに大行列ができていた。入場まで1時間半。見るのはや~めた。館内情報はまた後ほど。(次ページ) 1号埠頭から見たアクアマリンふくしま 入口 最後尾はまだまだ後ろ 大行列 「ららミュウ」では大売り出し 関連記事: いわき小名浜見聞録【#1-#20】[一括掲載] 福島の森・亜熱帯[ネットでアクアマリンふくしま#2] トド[ネットでアクアマリンふくしま#3] タッチングプール[ネットでアクアマリンふくしま#4] 潮目の大水槽[ネットでアクアマリンふくしま#5] ファンタジーナイト[ネットでアクアマリンふくしま#6]
■福島県の文化, その他 THE 豪雪[奥会津の風景] 2000-02-10 BANCHAN 南郷村役場(福島県南会津郡) 山口交差点(除雪車がゆく) 埋もれた車(1日放置しておくと……) 除雪ドーザ(頼もしい除雪車) 流雪溝へ雪を捨てる住民(雪捨て用の側溝・積もった雪は流してしまう) 猛吹雪3連発(視界が効かなくなる) 只見町役場(福島県南会津郡) 国道沿いの家 Part1 (積雪2m50cm) 信号機 家の入口(雪の壁を通って) 屋根の雪おろし 国道沿いの家 Part2 消雪パイプ JR只見駅 関連記事: 春の花見山~福島の桃源郷~ 海開き前の永崎海岸(いわき市) 寒波の過ぎた会津若松 冬の只見線(ローカル線)【会津考察#23】 [Aizu Tajima Station – Aizukogen Oze guchi Station – Hinoemata – Numayama Touge(Oze) / Aizu Bus]Timetable [Aizu Wakamatsu – aizu yanaizu – Aizu Miyashita – Aizu Kawaguchi – Tadami – Koide / JR Tadami Line] Timetable