夏休み!ポケモンスタンプラリー【東京考察#153】

The summer vacation! Pokemon stamp rally

御徒町駅のキャラクターは「ソーナノ」

 


 ポケモンスタンプラリーはJR東日本が首都圏で展開している,夏休み限定のファミリーイベントである.7月31日から8月15日(2004年の場合)までの期間,無料の専用パンフレットを駅でもらって,その裏にあるスタンプ欄に5つの駅のスタンプを押したら,ゴール駅となっている東京・品川・新宿・池袋・上野・松戸の6駅に提出すると,「オリジナルポケモンエアピロー」が貰えるというもの.さらにお楽しみとして,ゴール駅では全91駅のスタンプが押せるスタンプ帳も配っており,これを看破するとオレンジカードと認定証が貰えるというものもある.駅によってポケモンのキャラクターが違っているので,子供達も飽きることなく楽しむことができるが,意外と楽しんでいるのは親の方だったりもする.スタンプ台は駅の改札の外にあって(外にあるところがポイント!1日乗車券を買うか切符を買わなければ行けない),夏休みはスタンプ帳をめくる子供達で賑やかになる首都圏のJRであった.ただ,このイベントはJRが最初にやりだしたのかというと,そうでもなく,僕が中学生の時(20年近く前)には小田急で既にやっていて,子供達に大人気となっていた.


イベント中はスタンプ台の場所を示すポスターが駅構内に貼られる


みんな「スタンプ・ポン」


王子駅のキャラクターは「ヤドキング」