![]() 地名看板 |
![]() |
よ~く振り返ってみると,東京考察で正々堂々と「銀座」を取り上げてこなかった.「No.12 夜の銀座」や「No.40 交詢社ビルヂング」などでピンポイント的に扱っていただけである.今回は,1丁目から8丁目まで,銀座の風景を紹介したい.まずは1丁目から4丁目まで. |
銀座1丁目付近 |
![]() 銀座1丁目は首都高を挟んで京橋と接している. 銀座通りから京橋方面を望む. |
![]() 反対になって,銀座4丁目方面を望む. |
![]() 路地裏の通りはこんな感じ. |
![]() 昭和初期に建てられた 古参ビルに出くわすことがあるのも銀座 |
![]() この路地裏には, 昭和37年からオープンしている「青汁スタンド」がある. 青汁1杯230円(小サイズ)だとか. |
銀座1丁目には「銀座湯」という銭湯もある!(写真なし) |
銀座2丁目付近 |
![]() 「シャネル」がある. |
![]() 「ルイ・ビトン」がある. |
![]() え~ぃ,「ティファニー」も載っけちゃえ~! |
![]() 文具の「伊藤屋」も2丁目に. この文具屋は見ていて飽きない. |
![]() ![]() 「WINS銀座通り」は, ビルの地下1階に隠れるようにひっそりとある. |
![]() こちらはでかい「WINS銀座」(「通り」がつかない) どちらも2丁目にある. |
銀座3丁目付近 |
![]() 近年リニューアルされた「松屋銀座」 ちなみに牛丼の松屋ではありません.百貨店です. |
![]() アップルコンピューター(左) OPAQUE(右) 最近のビルはガラスや新素材の冷たい感じのものを 全面的に出してデザインしているビルが多い気がする |
![]() 「銀座の柳・二世」 銀座では至る所に二世が植えられている. |
![]() 銀座では古い建物に出くわす. |
銀座4丁目付近 |
![]() 4丁目といえば交差点にある「和光の時計台」 銀座の中心である. |
![]() 4丁目交差点の交番 屋根の上には「安全カエル」が座っている |
![]() 三愛ビル 夜は綺麗にきらびやかに. |
![]() 銀座4丁目交差点 晴海通りと銀座通り(中央通り)が交差する. 一番賑やかで人通りが多いところ |