![]() 不忍池 |
||
![]() |
不忍池(しのばずのいけ)は,上野恩賜公園の南端にある池である.周囲は約2kmで,北側には上野動物園がある.中央には弁才天を祀っている弁天島(中之島)があり,池の真ん中に遊歩道が走っている.不忍池はこの遊歩道で3つに分けられており,蓮で覆われる蓮池,ボートの浮かぶボート池、鵜が棲息している池がある.渡り鳥も含めて,数十種類の鳥がみられ,春になると桜の花で遊歩道が満開となり,上野にある水辺のオアシスとして存在している.水質浄化のため,水を循環させるためのばっ気装置などが付けられている. |
![]() のんびり散策にはもってこいの不忍池 |
![]() 蓮が浮かぶ蓮池(写真では見えないが) |
![]() ![]() 様々な鳥を見ることができる |
![]() 春になると遊歩道は桜のトンネルとなる |
![]() ![]() ボート池では足こぎボートに乗れる 1時間600~700円 |
![]() 弁天島にある弁財天(弁天堂) |
![]() 花見シーズンには出店も出てお祭り気分 外国人観光客も多い |
![]() 上野公園の上から見た弁天堂と参道 |
|
(余談・・・)![]() ![]() 2008(平成20)年4月21日に 50年間の歴史に幕を閉じたレストラン「聚楽」(上野百貨店) また,上野らしさが消えることとなる. (反対側の旧京成本社跡地には大きなヨドバシカメラ・マルチメディア上野店がオープンした) |
|