王子・豊島を一周する循環路線
王40乙 王子駅⇔豊島循環(経由)トンボ鉛筆 北営業所
路線keyword:豊島町,王子町,トンボ鉛筆
午前(通勤)便と午後(帰宅)便で、逆回りとなる循環路線である。この路線は、豊島六丁目・王子駅間の朝ラッシュ時における乗客の取り残しを防止するのに一役買っている。
豊島六丁目・王子駅間はバス渋滞が著しいことから、朝の時間帯に限って原則的にバス専用道路となる2車線道路の区間である。西新井駅からやってくる王40系統、豊島五丁目団地始発の王57系統が王子駅方面に向けて頻繁に走っているのだが、いずれも既に満員になって通過してしまうことが多く、その為に江北・豊島五丁目団地方面からの乗客が乗っていない豊島循環路線は、豊島六・四・三丁目から乗ってくる乗客にとって有り難い路線である。午後便は帰宅客が分散するので、車内は比較的空いている。
午前便について記載する。
王子駅にてバスターミナルを発車すると、王子二丁目、王子三丁目、王子四丁目と北本通りを北上し、王子消防署前の交差点を右折する。成徳学園の女子高生が下車し、車内にはひとときのゆとりが生まれる。
鉛筆でお馴染みのトンボ鉛筆の工場前を通り、豊島五丁目交差点で右折する。王40・王57系統は正面からやってきて合流する。バス専用道路を豊島六丁目、四丁目、三丁目と走り、乗客を次々と乗せる。道路が広くなって豊島二丁目となり、溝田橋交差点から明治通りとなって、終点王子駅前停留所に到着する。降車場所はバスターミナルではなく、王57系統の赤羽駅東口行のりばとなる。