中野サンモール・中野ブロードウェイ【東京考察#188】

Nakano Saint mall and Nakano Broadway


中野サンモール入口


 中野駅前からまっすぐ延びる商店街が「中野サンモール」,さらに奥に建っているモール形式のショッピングセンターが「中野ブロードウエイ」である.サンモールは賑わいのあるアーケードの付いた商店街で色々な店が並んでいるが,徐々に奥に進むに従って新種文化の伏線が感じられるようになる.そして最頂点を極めるのが中野ブロードウェイの2階より上階のフロアーに広がる「オタクワールド」である.何故ここに!?という感じだが,都心よりちょっと離れることによって,緊張感の解けた安らぎが得られるのかも知れないが,賃料が安くて都心に近いといったことも実情としてはあるような気がする.男性も女性もレアなものを探しに足を運んでいる.この世界(?)を知らない人間でさえ,ディスプレイを見ているだけでも楽しい異空間(!?)である.

たこ焼き屋には行列

アーケードで覆われている

サンモールの裏路地には飲屋街が形成されている

床屋の隣りに文具店
文具店の隣りに宝石店
商店街の面白いとところ

サンモールをずっと歩いていくと
中野ブロードウェイセンターとなる
さぁ~,ここからが本番である.

中古のパソコンパーツ売り場

1階は普通のショップが並ぶ
<2~4階に上がってみると・・・>
 
コスプレの服を売る店
 
フィギュアやプラモを売る店
 
なんか凄い

アニメセル画を売る店

ここはレンタルショーケースの店
ショーケースの空間を貸し出す
自分の作品や持ち物を出品する場
最低は1ヶ月1,600円程度から.
最前列の上から2段目は12,600円とか.

格闘ゲーム専門店なんていうものがある

メイドゲーセン(メイドのいるゲームセンター)
今日は対戦ゲームのイベントで人だかりができている
(ゲーセンの店内及びメイド店員は撮影禁止だった)

漫画の古本などを売る店

テレカなどのプレミアムなカードを売る店

普通の美容室(勿論,趣味の店以外のテナントも入っている)
かつてはこのような店だけだったのが,
だんだんと前述のようなマニアックな趣味の店が
テナントして多く入るようになっていったのだろう.