Sumida River Walk (Tobu Sumida river Railroad Bridge)

東武鉄道の浅草駅から北千住・春日部・日光・鬼怒川方面の電車が発車していく.大きな急カーブを曲がりすぐに渡る川が隅田川である.この隅田川に架かる隅田川橋梁は,3径間の中路カンチレバーワーレントラス橋で,橋長は166m,1931(昭和6)年に造られたものである.車窓から見える隅田公園の眺めを考えて,高いトラス橋にしない設計となっている.
その下流側に,浅草地区と東京スカイツリーとの間の回遊性を高めるために,併設する形で歩道専用の橋が架けられ(添架といった方が正しいかも),「すみだリバーウォーク」と呼ばれる.2020(令和2)年6月に開通した.
鉄道橋のすぐ脇に併設されており,さらに鋼橋であるため,電車が通るたびに「がたん,ごとん」と橋全体に音と振動が響き渡る.隅田川の真ん中でこれに合うと,高所恐怖症の人にとってはちょっとしたスリルを味わうことができる.
開放感ある隅田川を眺めながら,ぶらり散策してスカイツリーに向かうことができるので,とても心地よい.無料で通行できる.開門時間は7時~22時.

東武線の電車がゆっくりと走っていく.

通行時間は7時~22時.

まずは上流側から橋の下をくぐる.

恋人の聖地,,,,なの? いつのまに.

左側通行で橋の下を歩く.

鋼橋のボルトが間近で見られる.この上に電車が「がたん,ごとん」と走る.

下流側.鉄道橋の脇を歩いて行く.

外側から見るとこんな感じ.鉄道橋の脇にある.

途中,川をのぞける窓がある.


橋を渡ると,東京ミズマチと呼ばれる商業施設が高架下に並んでいる.

おっと!スペーシアが来た!(日光・鬼怒川を結ぶ東武特急)

多くの人が利用している.
